ブログ

2025.11.05

群馬県吾妻郡嬬恋村 万座温泉 日進館【天然温泉】

万座温泉 日進館様

万座温泉日進舘(公式ホームページ)・・・乳白色の湯、木の湯船、標高1,800m万座温泉の老舗。

今年の夏に、万座温泉 日進館様に行ってきました。

「万座温泉」は、あまりメジャーではないかもしれませんが、温泉好きにはたまらない温泉地となっています。標高1,800mに位置する高山温泉郷であり、「星に一番近い温泉」とも言われています☆彡 日本一とも言われる濃度の硫黄泉が特徴で、乳白色のお湯が豊富に湧き出ており、「万病に効く温泉」として古くから湯治場としても栄えてきました。特に、呼吸器病、胃腸病、リウマチ、皮膚病などに効能があるとされています。2024年には、温泉総選挙「秘湯・名湯」部門で全国1位に選ばれています。

宿ではぐんまちゃんがお出迎えしてくれました。

日進館様の入浴剤やお土産も買いました。実は万座温泉に行く前に近くの草津温泉にも寄ったのですが、そこで買った入浴剤は弊社の製品です(写真左 三湯めぐり)。

万座温泉のエリアには、「空吹」と呼ばれる名所があり、かつての噴火口から水蒸気と火山性ガスが噴き出す様子を見ることができました。硫化水素ガスが噴出しているので、長時間そこにとどまるのは少し危険です。近くにあった川は温泉成分が入っているのか、温泉と同じ乳白色をしていました。また、「万座しぜん情報館」様には、万座周辺の自然に関する様々な情報が展示されています。この辺りは今何かと話題のクマが多く出没するそうで、この日の前日にも近くに出没していました。出没するのは、基本的には攻撃しなければ大人しいツキノワグマだそうです。クマの剥製もあって驚きました🐻

 

【おまけ】草津温泉

草津温泉は、有馬、下呂と並ぶ「日本三名泉」の一つで、自然湧出量が日本一を誇る温泉地です。強酸性泉で、殺菌力が高く、神経痛や関節痛、疲労などに効能があると言われています。㏗値は湯畑源泉で約2.1です。言わずと知れた観光地なだけあって、雨の日にもかかわらず多くの方がいらっしゃいました。